神奈川県の不妊治療専門クリニック 矢内原ウィメンズクリニック

胚のグレードについて 胚盤胞

培養部 培養部―卵・胚について

前回は初期胚のグレード評価について説明しましたので、引き続き今回は胚盤胞のグレードについて説明します。

Gardner分類法

まず胚盤胞の成長段階を1~6に分類します。

成長段階

1.初期胚盤胞 胚盤胞腔が全体の半分未満

2.胚盤胞 胚盤胞腔が全体の半分以上

 

3.完全胚盤胞 胚盤胞腔が全体に広がった状態

4.拡張胚盤胞 胚盤胞腔容積が拡張し、透明帯が押し広げられて薄くなる状態

 

 

 

 

5.脱出胚盤胞 透明帯が開口し、胚が脱出している状態

 

 

 

 

6.脱出後胚盤胞、完全脱出胚盤胞 胚が透明帯から完全に脱出した状態

 

成長段階に加えて、ICM(内細胞塊:胎児になるところ)とTE(栄養外胚葉:胎盤になるところ)をそれぞれABCで評価します。

 

ICM

A 細胞数が多く密に接着している状態

B 細胞数がやや少なく接着がやや粗な状態

C 細胞数が少なく接着が粗な状態

TE

A細胞が密に多い

B細胞がやや少ない

C細胞が非常に少ない

成長段階とICM、TEの評価を組み合わせて、3AB、4BAなどと表記します。

3BB以上を良好胚としています。グレードが良いほど妊娠率も高くなります。

 

 

一覧に戻る

初診予約