神奈川県の不妊治療専門クリニック 矢内原ウィメンズクリニック

一般不妊治療

自然妊娠の経過では、1個の卵子が卵巣から排出されます(排卵)。その時期に精子が腟内に射精されるとそこから子宮に入り、卵管へ泳いでいきます。その後、卵管で精子と卵子は出会い、受精をします。受精卵(胚)は成長しながら約5~7日かけて子宮に到達します。子宮の状態が良く、受精卵も順調に成長していけば受精卵は子宮に取り込まれます(着床)。
この過程のどこか1つでも順調にいかないと妊娠に至りません。
まずは今までの経過をお聞きし、基本検査を行い、夫婦生活をとる時期・排卵誘発剤など、ご希望に合わせて治療計画を立てていきます。

排卵誘発剤

内服薬や注射で排卵を促す方法です。本来、排卵障害の場合に使用する方法ですが、排卵障害がない場合でも妊娠率を上げる目的などで使用をお勧めしています。

タイミング法

妊娠しやすいとわれている排卵の時期に性交を持つ方法です。
超音波で卵胞の大きさから排卵日を推測します。
排卵日の前後で何回か受診が必要になります。

人工授精

人工授精(AIH)

人工授精(AIH)とは、受精の場である卵管膨大部に受精に必要な量の精子を届けるため、子宮内に精子を注入する方法です。
受精形態は自然妊娠と同じです。 流産率や奇形率なども自然妊娠と変わりません。 精子の状態に問題がない場合、妊娠率も自然妊娠と変わりません。

卵管内人工授精(T-AIH)

卵管内人工授精(T-AIH)とは、調整後精液の容量を多くすることにより卵管まで精子を到達させることを目的とした方法です。
受精形態は自然妊娠と同じです。流産率や奇形率なども自然妊娠と変わりません。妊娠率も通常の人工授精とほとんど同じです。
施行する直前に排卵していた場合、卵管内に取り込まれた卵子を逆流させてしまうため、卵管内人工授精を行うことができません。この場合、通常の人工授精を行います。

適応となる方

  • 精子の数が少ない場合
  • 運動率が低い場合
  • 性交後試験の結果が悪い場合
  • 性交障害がある場合 等

実施方法

実施日は排卵日です。事前に排卵日の予想をするため、数日前または前日に奥様の診察をし、実施日を決定します。ご主人様には実施日当日にご自宅で採精して頂き、奥様もしくはご主人様に精子を持参して頂きます。
精子は特殊な処理をして運動精子を選別します(1時間程かかります)。
選別された精子を柔らかいチューブで子宮に注入します。

副作用

出血

場合によっては少量の出血をすることがありますが問題ありません。また、妊娠にも影響はありません。

腹痛

人工授精後に腹膜炎を起こしたとの報告がありますが、極めて稀であり、人工授精後の腹痛のほとんどは排卵に伴う痛みであり、問題ありません。
何か心配であれば担当医にお聞き下さい。

初診予約