神奈川県の不妊治療専門クリニック 矢内原ウィメンズクリニック

よくあるご質問

初診(新患)の方

Q.初診はどの時期に行けば良いか?
月経の時期は問いません。予約の取れるタイミングでいらしてください。
Q.生理中でも行って良いか?
大丈夫です。診療内容に関しては、医師とご相談ください。
Q.初診は一人で受診でも大丈夫か?夫も一緒に行っても大丈夫か?
来院して頂いて大丈夫です。ご主人も初診料金がかかります。当日は、マイナンバーカード、健康保険証、資格確認書、問診票、検査結果(あれば)をご持参ください。 予約は奥様のみで大丈夫です。
Q.転院希望、紹介状がなくても良いか?
2022年4月から不妊治療が保険化に伴い、年齢制限また回数制限のある治療もあります。可能でしたら紹介状のご持参をお願い致します。 お手元に検査結果などがあるようでしたら、ご持参ください。
Q.セカンドオピニオン希望、紹介状なくても良いか?
どうしても難しい方は、お手元に検査結果などがあるようでしたらご持参ください。
※2022年4月から不妊治療が保険化に伴い、年齢制限または、回数制限のある治療もありますで、当院で治療を継続する際は、紹介状が必要になる場合があります。
Q.費用はいくらかかるか?
診療内容により異なりますが、2~3万円くらいをご準備していただきたいと思います。当院は、クレジットカード決済も可能です。
Q.診察時間はどのくらいかかるか?
2~3時間くらいかかるかと思います。診療日により混雑状況が異なりますので、時間に余裕をもって来院してください。

再診(再初診)の方

Q.胚の延長はどうすれば良いか?
現在、治療をお休みされている方は、HP の"凍結保存更新申請"のページより手続きをお願いします。 保険で通院治療中の方は来院が必要です。
Q.主治医の予約が取れない、どうしたら良いか?
基本、主治医制ですが、来院日で空いている医師で予約をお取りください。来院した際、診察状況により、医師の変更あるかもしれませんが、指示があった日に来院していただくようお願いいたします。
Q.夫と一緒に来ることができるのか?
ご主人に@link のアプリをインストールしていただき、ご主人の診察券番号で、パートナー同席でご予約ください。当日は、マイナンバーカード、健康保険証、資格確認書をお持ちください。
Q.胚移送を行うときの流れが知りたい。
まずは、一度来院して医師と相談してください。
Q.書類はいつ出すのか?(生命保険など)
会計時に提出希望の内容を確認し、お預かりします。
Q.保険の採卵・移植は、いくらか?
治療内容により料金に変動があります。体外受精費用シミュレーションを参考にして下さい。
Q.生殖補助医療計画書はいつ出せば良いか?
生殖補助医療での治療をスタートされる日にご持参ください。受付でお預かりします。未記入部分がある場合は、医師の所で提出していただき、相談の上ご記入していただきます。

その他

Q.人間ドッグはいつなら受けて良いか?受けない方が良い項目はあるか?
いつでも良いですが、妊娠中・妊娠の可能性のある時期のレントゲンやバリウムは避けましょう。 胃カメラ、超音波は問題ありません。
Q.インフルエンザワクチン・コロナワクチンはいつ頃接種して良いか?妊娠している時に接種しても大丈夫か?
どの時期に接種されてもかまいません。妊娠中でも大丈夫です。
Q.禁欲期間が一ヶ月以上あいているが人工授精前(またはタイミングを持つ前)に射精しておいた方が良いか?
コンスタントに射精しておくことが望ましいですが、人工授精の前日などにあえて射精しなくても良いです。
Q.予定していた受診日に受診が出来ない場合はどうしたら良いか?
来院できる日程を電話にて相談させてください。
Q.誘発剤を使いすぎると良くないことがあるのか?
薬の種類によっては内膜が薄くなってしまうこともあります。
Q.性交後試験予定だがタイミングが取れなかった、いつ行けば良いか?
排卵の状況を確認しますので、予定通り受診してください。
Q.人工授精・胚移植後は自転車に乗っても問題ないか?
問題ありません。転倒してお怪我されないように気をつけてください。
Q.次回、月経2~3日、月経5日以内で来院の指示だが、月経の量が少ない。どのタイミングで受診すれば良いか?
月経量がしっかりと増えた日を1日目とします。付着程度の時はもうしばらく様子をみて下さい。
Q.次回来院指示が月経 2~3日目だが、本日月経が始まった。明日から連休…来院して良いか?
月経量がしっかりと出ているようでしたら1日目でも来院していただい大丈夫です。
Q.採卵は毎周期行っても良いか?
生理 2〜3日で来院した際の採血やエコーが問題なければ行うことができます。
Q.採卵周期をスタートしたら痛み止め等の飲み薬は飲まない方が良いか?
卵胞発育をさせている時期は鎮痛剤や風邪薬などを飲んでも問題ありません。
採卵直前の鎮痛剤や移植後の内服薬は控えてください。 必要時、医師にご相談ください。
Q.凍結ランクはどうやって選べば良いか?
まずは体外受精の資料をお読み頂いたうえで医師とのカウンセリングをお受け下さい。
初診予約